スポーツ

都内でフットサルをやるなら?おすすめのコート5選を徹底解説!【最新版】

サッカーコートのタッチライン

 

かれこれもう13年前から月に1回のペースでフットサルを楽しんでいるちゃびんです。

つい先日も月1恒例のフットサルを開催したところで、なんと参加人数が25名を越えたので嬉しくてこの記事を書いています。

思い起こせば13年前、3人の友人と公園の空き地で始めました。

高校の親友と始めたのがきっかけです。その時は人数も集められずに、サッカーボールでひたすらパス交換を3時間。

13年の月日が流れ、友達の友達、その知人、職場の同僚といった形で地道にメンバーを増やしていって・・・ようやく25人!!本当に嬉しすぎて、4チームで2時間遊び倒しました。

いや、メンバー集めで苦労するのはフットサルあるあるなんですが、もうひとつ厄介なあるあるとしてコートが空いてない問題があります。

そこで今回はわたしが今まで使ったことのあるコートで特におすすめの5つをご紹介します。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、自粛要請がでている場合があります。詳細は各コートのホームページでご確認ください。(2020年4月10日加筆)

 

おすすめのコート5選

都内でフットサルをするなら絶対に外せないコートを5つ厳選して紹介します。

国立代々木競技場フットサルコート

国立代々木競技場の詳細情報

※コート料金は特に記載がなければ1時間あたりの利用料金になります。

コートの空き状況の確認とweb予約はこちらから。

施設情報

JR原宿駅から徒歩10分という立地にありながら、屋外コートを4面設置しています。

まだ比較的新しいコートのため、施設の設備は全てがきれいです。

ロングパイル人工芝が敷いてあり、クッション性があり、比較的膝への負担が軽く、転倒時に怪我をしにくいというコートになっています。

※人工芝が長いので、ボールが転がりにくい点に注意が必要。

更衣室やシャワー設備も広くて使いやすく、大人数でもゆったりと使用できます。

そのため女性や小さいお子さんを連れた家族連れでも安心してフットサルができるコートですね。

おすすめポイント

■予約が取りやすい!

都内で4面設置のフットサルコートは探してもなかなかありません。

そのため施設開業当初は穴場でもあり、予約が非常に取りやすい状況でした。

今では、土日は結構先まで予約が入っていますが、平日はまだ空いている時間は多いですね。

急遽みんなでフットサルをやろう!と決まった時などはかなりおすすめです。

■スタッフがみんな親切丁寧!

この施設の特長として、スタッフの方がみんな丁寧!

そんなエピソードを紹介します。

以前に借りたときの話なのですが、開始時は晴天、途中で激しい雨に降られたことがありました。

雷などは鳴っていなかったと思いますが、スタッフの方から「滑って怪我をする可能性があるので、安全面を考えて中止にしていただいて構いません。中止にした場合は、別日になりますが空いているコートの予約に振り替えます。」という話をいただきました。

怪我しないように続けてもいいし、止めるなら無償で別の日に振り替えてもらえる。

他の施設ではこのような対応を聞いたことがなかったので、それだけでも素晴らしい対応をしてくれる施設だということがわかります。

■施設が圧倒的にきれい!

先ほども触れましたが、新しい施設のためコートや更衣室がきれいです。

また、更衣室があるクラブハウスからのコートまでの動線も考えて作られているため施設内移動にも時間がかかりませんし、各コートに休憩場所も設けられています。

都内屈指のフットサルコート言えるでしょう。

また代々木公園が隣接しているため、雰囲気や環境が素晴らしいですね。

特記事項

東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い下記の期間は休業になるそうです。

2020年4月から10月まで休業とのことですので、4月までの予約は狙い目ですね。

※東京オリンピック・パラリンピック開催が2021年延期されたため、施設の休業日程はホームページもしくはお電話にてお問い合わせください。(2020年5月7日加筆)

 

東京体育館フットサルコート

東京体育館の詳細情報

※コート料金は特に記載がなければ1時間あたりの利用料金になります。

web予約はこちらから。

施設情報

JR千駄ヶ谷駅改札の前にある横断歩道を渡ってすぐ!という近さ。

東京体育館のサブアリーナ入口から施設内を歩いていくため、実際にはコートや更衣室までの徒歩は7分程度かかります。

屋外コートを2面設置、こちらも芝はロングパイル人工芝で特長としてはコート脇のスペースが広いため、選手交代が楽ですね。

休憩や待機スペースにもなり、軽いストレッチやアップもできます。

おすすめポイント

■アクセス抜群!

抜群の立地にも関わらず直前でも予約が取りやすいので、このコートは一番使わせてもらいました。

千葉方面や西東京方面からもアクセスが良いため、メンバーが多い場合の調整しやすさはピカイチです!

■具合が悪くなっても安心!

屋内施設であるサブアリーナが近いので、夏場の暑い時期でもエアコンが入った場所で休めるというメリットがあります。

メンバーの年齢構成が高い場合には、特に優しいコートになっています。

■誰かのライブを聴きながらプレーを楽しめる!かも

だいぶ前の話ですが、土曜日の朝にフットサルをしていたところ、隣にあった国立競技場からライブのリハーサル音が聴こえてきました。

その日は夜から嵐がライブを行うため、メンバーがリハーサルをしていたようです。

嵐のヒット曲をBGMにフットサルをやるのもなかなか贅沢なものでした。

これはあくまでも数年前の旧国立競技場のときの話です。

現在の新国立競技場からどのくらい音が聴こえてくるかはわかりません。

それは今後のお楽しみということで、こういうメリットもありましたという事例になります。

デメリットとして気になる点も書いていきますね。

まずは、アクセスが良いためやはり金額は高いです。

先ほど紹介した国立代々木競技場フットサルコートよりも金額は高く、集まる人数が少ない場合はひとり当たりの金額がかなりの高額になる危険性もあります。

あと気になる点としては、コートの地面にやや凹凸があり、芝がボコボコしている箇所があります。

コートの状況はお世辞にも良いとは言えない状態です。ボールの転がりに影響は出ますし、つまづいて転倒といった怪我などにも十分ご注意を!

特記事項

東京オリンピック・パラリンピック会場となるため、改修中のようです。

東京体育館・東京体育館フットサルコートのホームページのお知らせにもございます通り、東京体育館フットサルコートは、来たる2020年東京オリンピックの会場となる為、2018年7月2日より2020年1月31日まで改修工事を行っており、現在、休業となっております。

従いまして、東京体育館フットサルコートの営業再開の詳細は未定ではございますが、2020年東京オリンピック終了後の2020年秋以降の予定となりますので、お客様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解頂けます様お願い致します。

※公式ホームページのお知らせより引用 

 

改修されるようなので、芝環境や会場設備面については新しくなって再開されますね。

コートを借りる上で、設備の劣化が気になっていましたので、再開後は安心して借りられます。

※東京オリンピック・パラリンピック開催が2021年延期されたため、施設の休業日程はホームページもしくはお電話にてお問い合わせください。現時点では案内は更新されていないようです。(2020年5月7日加筆)

 

アディダスフットサルパーク池袋

アディダスフットボールパーク池袋の詳細情報

※コート料金は特に記載がなければ1時間あたりの利用料金になります。

web予約はこちらから。

施設情報

池袋駅東口駅前から徒歩3分、ヤマダ電機の屋上にあります。

人工芝の屋外コートが1面のみの施設になります。

周りは観覧スペースというか、屋上で休憩ができるスペースとなっていて、大会が開催されると盛り上がりそうな作りになっています。

実際に数多くの大会も実施されていますが、わたしはまだここでの大会に参加したことがありません。

ターミナル駅前ということもあり、立地、利便性、アフターフットサルと使い勝手がいいため常に人気のコートです。

この施設の特典としてチームメンバー全員が学生の場合、割引料金で借りることができるのも特長です。

おすすめポイント

■ターミナル駅前という利便性!

大事なことなのでくり返し言いますが、池袋駅前にあるコートのため、何をするにも便利なことですね。

  • 集まるのも便利
  • 仕事帰りにやるにも便利
  • 終わったあとに全員で食事会!ってのも便利

利便性の高さはずば抜けています!

■雰囲気と環境面が最強!

屋上に1面だけのため、貸し切り感が半端ないコートです。

さらにコート外の休憩スペースが充実しているので、大人数での使用が盛り上がると思います。

自分のチームだけでは・・・という場合は対戦チームを募って3チームで回すといったやり方がおすすめです。

※コート貸出ルールとして、ビジターの場合は人数20名までという制限があります。

■アディダスがオフィシャルパートナーのコート!

コート独自で行われている大会も充実しているのも嬉しいところです。

なかなかメンバーが集まらないな・・・

5〜6人なら集まるんだけど・・・

といったチームは大会に参加してみるのもアリではないでしょうか。

もちろんいいところばかりではないので、デメリットも挙げておきます。

これは一番のマイナス点ですが、予約が取りづらいことです。

土日は施設独自に開催する大会が多いために埋まってしまっています。

加えて、利用料金はここまで紹介してきたコートの中では一番高額。

「お金は気にしないから、いい環境でやりたい!」という人たち向けの施設ですね。

キャプテン翼スタジアム東京北

キャプテン翼スタジアム東京北の詳細情報

※コート料金は特に記載がなければ1時間あたりの利用料金になります。

web予約はこちらから。

キャプテン翼スタジアム東京北 東京都北区、...
参考にしました
予約方法 | キャプテン翼スタジアム東京北 東京都北区、王子駅至近のフットサルコ...
https://tsubasa-stadium.com/tokyo-kita/reserveinfo
多目的フットサルコート キャプテン翼スタジアム東京北。レンタルコート、大会予約、個人参加など。遊びもガチも、みんなでフットサルを楽しもう!

施設情報

JR王子駅前サンスクエアの屋上にコートがあります。こちらも駅前のため、徒歩5分です。

1階に受付や更衣室、シャワー室があるため、受付を済ませたあと、着替えまで終えてから屋上にあるコートに移動します。少し変わった作りですね。

屋上にはコートが3面あり、それぞれ「翼コート」「岬コート」「若林コート」と名づけられています。

キャプテン翼のキャラクター名を冠するコートになっていて、個人的には「岬コート」が「日向コート」ではないの・・・?と思いましたが、まぁ良しとしましょう。

芝についてはショートパイル人工芝なので、ボールは走りやすいコートになっています。

おすすめポイント

■予約が取りやすい!

一番のメリットはコートが3面あるので、予約が取りやすいこと。

そしてまだ新しい施設のため、設備やコートがとてもきれいです。

■郊外の穴場スポット!

京浜東北線か東京メトロ南北線の王子駅、もしくは東京さくらトラム(都電荒川線)の王子駅前と3路線の利用が可能です。

ただ、北区にある王子駅が立地的に恵まれているかといえば、そうではありません。他のメンバーの行きやすさなど相談が必要かもしれません。

郊外に位置していますが、都内であれば路線バスも充実していますし、そんなに不便な場所ではないかもしれません。

■安心の料金設定!

立地面からか利用料金が安めに設定されています。

都内のフットサルコートではかなりの低料金と言えるのではないでしょうか。

わたしも数回しか利用したことはありませんが、おすすめしたいほど記憶に残っているので非常にコスパがいいコートでした。

セブンカルチャークラブ大井町

セブンカルチャークラブ大井町の詳細情報

※コート料金は特に記載がなければ1時間あたりの利用料金になります。

web予約はこちらから。

施設情報

JR大井町駅直結イトーヨーカドーの屋上に2面の屋外コートがあります。

砂入人工芝のため、ロングパイル芝に比べると滑りやすく、足への負担もかかりやすいです。

ただ、学校の校庭に近い感覚なので、誰もが慣れ親しんだ感はこちらの方があるかも。

コート周りにはベンチやテーブルが多数設置してあるため、休憩や食事などもとれます。

そのため子どもや女性も多く利用しているのを見かけます。

おすすめポイント

■直前でも空いている!

コート自体は2面ですが、穴場的に予約がとても取りやすいです。

たとえ土日だとしても直前に予約が取れることは多々あります。

今度の土曜日に急遽やろうと決まったけれど場所が空いてるかな・・・なんていう場合には真っ先にこのコートの空き状況を調べてみてください。

■アクセスは良好!

JR大井町駅もしくは東急大井町駅からすぐの場所にあります。

りんかい線が大井町を通るので、多方面からのアクセスが非常に便利。

気になる点を挙げるとすれば、イトーヨーカドー店内のため、屋上までのエレベーター待ちで時間がかかることくらいでしょうか。

■適度な料金設定!

都内のフットサルコートとしては標準的な利用料金です。

ここまで紹介してきたコートの利用料金はすべて一見さん向けのビジター料金を記載しています。コート代を安くする方法は、のちほど解説します。

レンタルについて

上で紹介した施設はシューズやウェアのレンタルをしていますので、手ぶらで行っても十分フットサルを楽しむことができます。

シューズなどのレンタル料金は各コートにより変わりますので、事前に確認してから行った方が良いと思います。

まだ本格的に始める訳じゃないから、シューズとかを買いたくないって人におすすめです。

ただ、運動ができる恰好とスニーカーがあれば、敢えて借りる必要もないかと思います。

ちなみに人工芝のため、靴の底にトゲトゲがついたスパイクは禁止です。いないと思いますが、もちろんヒールを履いてコート内には入れません。

メンバー割引とは

年間のメンバー登録をすることで、毎回の使用料金が安くなります。

1時間利用料金が2,000円程度安くなるコートが多いですね。

ただし、メンバー登録は1チームあたり年間で5,000~15,000円程度払うことになります。メンバー登録と書いてますが、チームでの年会費のような感じです。

わたしは土日に利用することが多いため、平日利用に比べるとどうしても料金は高くなってしまいます。

そのためチーム登録を行なって、単価を下げるようにしています。

各施設で紹介した金額はビジター料金(メンバー登録をしていない料金)です。

いくつかのコートを利用してみて、施設や環境面がいいと思えるコートが見つかったら、そこでメンバー登録することをおすすめします。

雨で行きたくない問題

わたしも13年ほど続けている中で、雨で行きたくない問題に一番悩まされます。

通常、コート予約は空き状況も加味して2~3週間前にすることが多いです。

その時点だとまだ天気予報は出ていないですし、直前まで待っていてもコートが埋まってしまうリスクがあります。わからない状況で予約を入れるしかありません。

そしていざ当日。

小雨であれば、特に問題にはなりません。

しかし窓の外を見ると結構な本降りの時・・・どうします?寒いし冷たいし・・・今日中止しない?って感じの空気感になりますよね。

大抵のコートは雨天キャンセルができません。そのため当日キャンセルであれば、ほぼ全額のコート代支払いが発生します。

台風や雷が鳴っている天候であれば、コート側から中止の要請を受けます。この場合は無償キャンセルになります。

雨で行きたくない問題は事前にメンバーでルールを決めておくしかないと思います。

  • 小雨の場合は決行
  • 本降りは中止(費用は参加メンバーで割り勘)
  • どんな雨でも決行!

この問題の本質としてはチームのルール上、雨でも決行としていたのに、当日のドタキャン多発でメンバーが集まらないことですね。

やりたくて集まったメンバーは困ってしまいます。

他のチームでもこのことが原因で揉めている場面をよく目撃しますね。

雨の日のドタキャンは費用負担アリ!とメンバー間でよく話し合って決めることが大切です。

まとめ

最後は幹事視点でコート以外の問題を書きましたが、一番大切なことはみんなで楽しくフットサルをやるということです。

フットサル人口が増えてくると空いているコートを見つけることが難しくなります。

そんなときには、上で紹介した5つのおすすめのコートを思い出してみてください。

少しでも参考になれば幸いです。